利用案内

開館について

当館の開館日については、開館カレンダー をご確認ください。

開館時間

曜日通常期休業期
平日8:30~18:30
(受付は8:50~)
9:00~17:00
土曜日9:00~13:00閉館
*閉館15分前に、すべての受付業務を終了します。

休館日

日曜日、国民の祝日、年末年始、両大学休業期間中の土曜日、蔵書点検期間

※ 臨時に開館時間を変更又は休館する場合は、事前に掲示等でお知らせします。

館内利用

入退館

  • 本学の教職員、学生の入退館は自由です。
  • 学外の方は、入退館時に図書館カウンター横の「学外者受付簿」にご記入ください。
  • 出入口に「資料持出確認装置(BDS)」が設置してあります。貸出手続きをせずに持ち出そうとするとブザーが鳴ります。
館内閲覧

  • 貴重書室・書庫以外は、全て自由に閲覧できます。
  • 資料の配置は、1階の案内板や各書架の見出しをご覧ください。
部屋の利用

  • 予約は1カ月先まで可能です。
  • 予約時間を15分過ぎても利用がない場合は、予約が無効となります。
  • 部屋の利用時間は最長3時間ですが、1時間に限り延長が可能です。
  • 部屋の割り当ては、係の指示に従ってください。
部屋の種類

部屋名 場所 収容可能人数 主な利用方法
DVD等視聴コーナー1Fヘッドフォン使用
各2名(4セット)
DVD・ビデオ視聴
グループ学習室1・22F各3~20名グループ学習、授業、DVD視聴
会 議 室2F3~15名教職員等の会議、DVD視聴
グループ学習室33F3~6名グループ学習、授業、DVD視聴
グループ学習室43F3~6名グループ学習、授業、DVD視聴
多目的室3F3~40名グループ学習、授業、DVD・ビデオ視聴

館外利用

貸出冊数・期間

利用者区分資料冊数期間
教職員図書100冊以内1年間
(4月1日から翌年3月31日をもって期限とする。)
学生・学外者図書※20冊以内28日間
全利用者AV資料5点以内7日間
雑誌5冊以内
卒業論文5冊以内
漫画本5冊以内
教職員・学生指定図書※20冊以内通常期平日:17時~翌開館日9時30分
通常期土曜:12時~翌開館日9時30分
休業期平日:15時~翌開館日9時30分
※印の図書及び指定図書の貸出総冊数は「20冊以内」とする。
利用者カード

学生・「学生証」が利用者カードになります。
・再発行を受けたい場合は、まず、所属の大学へ届け出てください。
教職員・申請により利用者カードを作成します。図書館カウンターでお申し込みください。
・紛失で再発行の場合は有料となります。
学外者・学外の方へをご参照ください。
※ 紛失、住所又は電話番号に変更が生じた場合は、直ちに届け出てください。
館外貸出・返却

資料を館外で利用する場合は、図書館カウンターで所定の手続きを行ってください。

貸出資料を館外で利用する場合は、「利用者カード」と「資料」を図書館カウンターへ提示し、所定の手続きを行ってください。
返却利用を終えた資料は、カウンターへご返却ください。
・2週間以上延滞している場合は、延滞料金徴収の罰則があります。
・閉館時は、入口に設置してある返却ポストに返却してください。
翌開館日が返却日となりますので、ご注意ください
貸出期間の延長

貸出期間の延長貸出期間を延長したい場合は、貸出期間内に図書館カウンターに「利用者カード」と「資料」を提示し、手続きを行ってください。
※該当資料の予約がない場合に限り、2回まで延長が可能です。原則として資料持参での手続きになります。
貸出資料の予約

「貸出予約票」での予約希望の資料が貸出中の場合は予約申込が可能です。
・館内に設置されている「貸出予約票」を記入し、図書館カウンターへを提出してください。
・該当資料が返却され次第、ご連絡いたします。
「マイライブラリ経由」での予約図書館への「パスワード登録」のみで、自宅や研究室から「資料の予約」や「利用状況照会」ができます。
・OPAC画面より検索した図書が「貸出中」となっている場合、「予約」ボタンを押してください。
・マイライブラリにログイン後、画面入力を行い手続きをしてください。
・該当資料が返却され次第、ご連絡いたします。
※資料返却/到着の連絡後、1週間以内に借りに見えない場合は、予約が無効になります。
資料の紛失・破損等
資料の紛失・破損等資料を汚損・破損・紛失した場合は、原則として、同一の資料を弁償していただきます。
お早目に図書館へご相談・ご連絡ください。
資料の転貸・利用者カードの貸借禁止
資料の転貸
利用者カードの貸借禁止
・資料の転貸、カードの貸借は、トラブルの原因になりますので禁止しています。
・両者とも発見時から1週間の貸出停止となります。
貸出禁止資料
貸出禁止資料・貸出が著作権に抵触するAV資料、雑誌最新号、書誌索引、貴重書、辞書等は館外貸出できません。貸出禁止資料は「禁帯出」の赤ラベルが貼ってあり、雑誌の最新号は透明ビニールカバーがしてあります。
・新着資料は、展示期間1週間は貸出できません。

各種サービス

Wifiの利用 ※1
  • 1階~3階まで館内どこからでもインターネットが利用できます。
  • Wi-Fiで、パソコン、スマートフォン、タブレットを使用したい場合は、カウンターで簡単な手続きを行ってください。
  • 「オンラインデータベース」も利用できます。
パソコンの貸出 ※1
  • ノート型パソコン5台を用意しております。
  • 館内でインターネットやWord、Excel、PowerPoint、オンラインデータベースを利用できます。
  • 「プロジェクター」「書画カメラ」が必要な場合は、係にお尋ねください。
館内での文献複写・印刷

  • 図書館が所蔵する資料及び提供する情報を、学習上あるいは研究に資するために、複写・印刷することができます。1階にセルフサービスによる複写機とパソコン(要申込)が備えてあります。
料金白黒カラー
複写機1ページ10円B5&A4:1ページ30円
A3:1ページ50円
プリンター印刷1枚10円1枚10円
他機関への文献複写・借用依頼(相互貸借=ILL) ※2

当館にない資料は、他機関(主に大学図書館)へ依頼をします。

申込方法要領
依頼用紙カウンター横の記帳台に備えてある「依頼用紙」でお申込ください。
マイライブラリ図書館への「パスワード登録」のみで、オンラインで「文献複写依頼」「文献借用依頼」が可能です。依頼状況の照会も可能です。
公費資料購入依頼 ※1

図書館に備えてほしい資料(図書、CD、DVD等)をリクエストできます。

申込方法要領
依頼用紙カウンター横の記帳台に備えてある「資料購入伺」でお申込ください。
マイライブラリ図書館への「パスワード登録」のみで、オンラインで「公費資料購入依頼」が可能です。
他大学図書館の利用

県内の大学・高専図書館が加盟している「宮崎県大学図書館協議会」の「宮崎県大学図書館間相互利用実施要項」により、県内の大学図書館が利用できます。相手館のホームページでご確認ください。

また、図書館では「他館資料利用依頼書」の作成もしています。長期休業中に帰省先等の大学図書館を利用したい場合は必要となりますので、係にご相談ください。

レファレンスサービス(質問受付)と利用指導

図書館では、人物や事柄、文献の書誌・所在等の調査に関する照会・質問に応じています。
お気軽に係にお尋ねください。


TEL:0985-85-1410、1310 FAX:0985-85-8189
E-mail: library@miu.ac.jp

図書館ツアー、利用指導

全新入生対象の図書館ツアーを毎年行っています。
また、随時、教員の要請により「利用指導」も行っています。

意見箱の設置

各階に意見箱と専用の用紙を置いています。
ご意見・ご要望をお寄せください。

資料配置案内・探し方

1階

1階の詳細な見取り図
種別場所配置資料等
新着雑誌入館してすぐの棚に配架・和洋別、分類別に配架
・1年分の購読分雑誌。和誌181種類、外国語誌4種
・カバーが付いている雑誌は最新号で貸出不可。
別冊、臨時増刷号の貸出は係にお尋ねください。
就職・資格・
検定試験対策本
入館して中央の新着雑誌架隣へ公務員・一般企業・幼稚園・保育士試験、各種資格・検定ガイド本を配架
地図入館してすぐの新着雑誌架付近へ地図台に地図帳を配備
※ここには一部を配架
参考図書入館して左奥のコピー室隣へ・和書:主に百科事典、人名・地名辞典、国語辞典、年鑑・白書類の最新版等を配架
※簡単な調べ物のためのコーナー
・洋書:ブリタニカ百科事典(2セット)以外は3階に配架
新着新聞入館して右奥のCDコーナー前へ当週分の朝刊と寄贈紙。購入分は日本語8種、英語2種
新着資料入館して左奥コピー室前へ資料の受入作業が終わると、この棚に1週間展示
※この間は貸出できませんが「予約」は可能
インターネット入館して右奥カウンター前インターネットでの検索ができます。
契約データベース:APA PsycArticles®、Academic OneFile(外国雑誌検索)、CiNii(学術論文検索)、ブリタニカ・オンライン・ジャパン、Britannica ImageQuest.
ジャパンナレッジ(百科事典・電子書籍等)、D1-Law.com現行法規(履歴検索)、宮日新聞(2001年1月以降の記事)、朝日新聞クロスサーチ(朝日新聞1879年から今日までの記事等)、日経MJビューアー

詳しくは係にお尋ねください。
(Word、Excel、PowerPoint可)
漫画関連資料東側奥へ・漫画本は宮崎県出身の漫画家を中心に約3,800冊配架
・漫画の技法、作家・漫画研究本を約300冊配架
貴重書室(閉架)東側に入り右側奥へ
※係まで
・主に絵本や文学関係の貴重資料を保管し定期的に展示会を行い紹介
・宮崎学園関係資料
・大学卒業論文
新聞・和雑誌
バックナンバー
東側に入り右側奥の移動書架へ・新聞:宮崎日日新聞以外は1年間保管(宮日:昭和40年〜所蔵、1年保管分より古い新聞は書庫に永年保管、データベースも契約)
・和雑誌:過年分購入和雑誌を誌名の五十音順に配架、消耗雑誌以外は長期保管、一番奥の棚に紀要も配架
寄贈誌東側に入り右側
雑誌架へ
企業・官公庁等からの寄贈誌を県内・県外別に配架
教科書・指導書、
外国雑誌バックナンバー
東側に入り右側移動書架へ・教科書、指導書:県内の小学校、中学校、高校で使用されている資料の最新版等を配架
※旧版は書庫に保管のため、利用希望の場合は係まで
・外国雑誌:過年分の購入外国雑誌を配架、消耗雑誌以外は長期保管
出版社目録入館して奥のカウンター横へ・国内の出版社から送付された目録を配架。出版社別
※原則1年保管
指定・推薦資料入館して奥のカウンター右隣へ・講義関連資料や推薦図書を大学別・教員別に配架
・指定資料の貸出期間は原則一夜貸出
※夕方から翌朝
AV資料入館して右奥へ手前からCD、DVD、ビデオの順に配架
学術、専門、語学教材、一般教養、娯楽まで幅広く所蔵
※近くにCD試聴コーナー設置
DVD等視聴入館して右奥へDVD等をヘッドフォンで視聴可能
2階

2階の詳細な見取り図
種別場所配置資料等
書庫短大本館2階
※係まで
複本、利用頻度の低い図書、旧版教科書・指導書、宮日新聞バックナンバー(昭和40年~)、官報、大型吊り下げ地図、短大・学園関係資料、当学発行紀要残部等を配架
絵本東側奥へ・約9,800冊の絵本を所蔵
・外国語絵本は2階西側
楽譜書架番号:<21>
→東側奥へ
東側奥へ クラシックを中心に民謡・アニメ・ポピュラー・ジャズ音楽等も所蔵
※洋書も混配 
紙芝居東側奥へ約1,400冊(内、英語版約10冊)の紙芝居を所蔵
開架図書 書架番号:<1-8>
→西側参考図書裏側の書架からスタート
分類の「000:総記、図書館学、情報科学等」「100:哲学、心理学、宗教等」「200:歴史、地理、伝記等」「300:社会科学」の一般図書を配架
※経営管理、社会福祉、教育、幼児教育関係図書充実
書架番号:<11-20>
→東側参考図書裏側の書架からスタート
分類の「400:自然科学、医学等」「500:技術、工学、家政学等」「600:産業、通信等」「700:芸術、スポーツ、諸芸等」「800:言語」「900:文学」の一般図書を配架
※590家政学、料理、お菓子作り、各種手芸関係も所蔵
※ベストセラー、小説、エッセイ類、外国文学も充実
※児童文学:小学校中学年以上の子ども向けの読み物は一般図書扱い
参考図書(1)(2)(1)書架番号:<1>
→西側先頭書架へ
分類の「000:総記、図書館学、情報科学等」「100:哲学、心理学、宗教等」「200:歴史、地理、伝記等」「300:社会科学」の参考図書
(2)書架番号:<10-11>分類の「400:自然科学、医学等」「500:技術、工学、家政学等」「600:産業、通信等」「700:芸術、スポーツ、諸芸等」「800:言語」「900:文学」の参考図書
辞書棚東東側閲覧席付近の
低書架へ
国語・古語・漢和辞典、英和・和英辞典、その他各国辞典
大型本(1)(2)(1)西側一般図書周囲の低書架へ分類の「000:総記、図書館学、情報科学等」「100:哲学、心理学、宗教等」「200:歴史、地理、伝記等」「300:社会科学」の28cm以上の大型本
(2)東側奥からスタート分類の「400:自然科学、医学等」「500:技術、工学、家政学等」「600:産業、通信等」「700:芸術、スポーツ、諸芸等」「800:言語」「900:文学」の28cm以上の大型本
文庫本(小説)

文書架番号<9>
→西側奥のグループ学習室前書架へ本(小説)
約2,100冊の文庫本(小説分のみ)を別置
卒論西側奥へ
障害者用トイレ付近
宮崎国際大学教育学部生の卒業論文を2階西側奥に配架
3階

3階の詳細な見取り図
種別場所配置資料等
大型本一般図書周囲・奥の低書架へ28cm以上の大型洋書
開架図書書架番号:<22-29>3階には洋書を配架
卒論書架番号:<29>
→3階奥へ
宮崎国際大学国際教養学部学生の卒論を3階奥に配架
英語読本書架番号:<30>
→3階奥へ
英語学習教材で注釈付きもあり、やさしい読み物です。単語数でランク付けしてあります。各自のレベルにあわせて選んでください。
ペーパーバック書架番号:<30>
→3階奥へ
和書でいう文庫本に当たるペーパーバック(主に小説類)を3階奥に配架
資料のタイトルや読みたい分野が分かっている場合

  • 各階に設置してある、端末機(館内パソコン)で検索する。
  • 検索画面で、請求記号と所在(配架場所)を確認してから書架へ行く。
探したい事柄・資料の分野やタイトルが漠然としていて分からない場合

  • 「日本十進分類法(NDC)」の本表や相関索引、「米国議会図書館分類表(LCC)」を見る
  • 1階にある『日本十進分類法』『LCC』で分野や分類記号(ラベル記号)を調べる。
  • 端末機で検索し、所蔵の有無・請求記号(分類記号)等を確認して、書架へ行く。

学外の方へ

学外の方は、入館時に必ず「学外者受付簿」へご記入ください。

長期での利用希望の場合

閲覧のみでも利用申込が必要です。住所等が確認できる顔写真付きの身分証明書を提示し、「利用者カード交付申込書」に記入してください。詳細は以下のとおりです。

有効期限2年間
サービス閲覧、貸出、AV資料館内視聴、複写(セルフ)、参考調査(質問受付)
※教科書は、本学学生・教員のみと貸出可としています。
※貸出点数・期間等は学生と同じ扱いですが、当学関係者の利用を優先しますので、一時的に利用を制限する場合があります。予めご了承願います。
※相互利用、資料リクエストは受付しておりません。
会費500円カード代500円
更新・再発行料500円

短期・単発での利用希望の場合

閲覧のみの場合「学外者受付簿」への記入のみ
貸出希望の場合住所等が確認できる身分証明書を提示し、「利用者カード交付申込書」に記入してください。

マイライブラリ

マイライブラリとは

宮崎学園図書館の情報に関する個人のページです。自分の貸出状況確認や資料の予約など便利な機能が使用可能となります。初回のみパスワードの登録が必要となりますので、図書館カウンター(1階)までお越しください。

マイライブラリが提供するサービス

貸出状況の確認現在貸出中の資料の「タイトル」「返却予定日」等を確認することができます。
資料の予約貸出中の図書の予約ができます。
資料購入希望依頼 ※1資料購入希望のリクエストがWeb上で行えます。
現物借用&文献複写依頼 ※2他大学・機関からの文献複写の取り寄せや、図書の借用の依頼を申し込むことができます。
個人設定サービス設定の各種変更やパスワードの変更ができます。
ブックマーク図書館の資料を検索したら、その検索結果をブックマークすることができます。
履歴の確認借りた資料の履歴を確認できます。
設定変更パスワードの変更ができます。
※1 宮崎国際大学・宮崎学園短期大学の教職員・学生のみのサービスです。
※2 宮崎学園関係者のみのサービスです。

注意事項

注意事項

  • 館内禁止事項:携帯電話(会話)使用、「きまり」以外での飲食行為・飲食物持込み、喫煙、部屋以外の閲覧席での集会  ※詳細については、館内掲示を確認
  • 図書館利用についての連絡・新着情報・開館日の変更は、図書館エントランスホールの掲示板や、両大学の掲示板・Webサイト等でお知らせします。
  • 延滞や資料到着のお知らせ等は、主にメールまたは携帯電話へ連絡いたしますので、図書館の電話番号の登録をお願いします。
  • 館内での私語・雑談は慎み、静かな学習・読書環境になるようにしましょう。
  • 館内の資料・設備等は、大切に取り扱ってください。
  • 所持品を机上に放置したまま、長時間空席にしないでください。
  • 資料の返却日を守りましょう。

フロアマップ

1階のフロアマアップ
2階のフロアマアップ
3階のフロアマアップ

キャンパスマップ

宮崎学園短期大学・宮崎国際大学のキャンパスマップ
周辺マップ